学校検診の謎の用語、シャって何?~検診の用語解説~

2024年05月24日

そろそろ学校検診の時期ですね。

歯科検診どうだった?虫歯あった?と帰宅した子どもに聞くと、

よくわからない!といわれるのが一般的です。

すこし、お兄ちゃんになってくると、

「全部シャって言われた。」「○(マル)って言われた」等、報告をうけてもいいのか悪いのかよくわかりません。

斜線(シャ)も〇も検診用語です。

今回は、検診用語についてお話したいと思います。

学校にもよりますが、どの歯が虫歯になっているのか、詳しい検診結果を出してくれるところもあります。

よく検診結果の見かたがわからない方、検診前の方、検診結果を確認したい方は読んでみてください。

※西宮市の公立小学校、中学校では検診結果にどの歯が虫歯かまでは記載がありません。

歯科検診で使用される記号

①(/)斜線:現在生えている歯で、虫歯になっていない、健全な歯。

②C(シー):虫歯のこと。英語でCaries(カリエス)というので、その頭文字。

③(〇)マル:虫歯治療をしたことのある歯(詰め物、かぶせ物がされている)

④(×)バツ:永久歯と交換しそうなグラグラしている乳歯で、注意が必要な乳歯、要注意乳歯。

⑤(△)サンカク:虫歯が原因で喪失した歯。乳歯には使用しません。

⑥CO(シーオー):見た目に明らかに穴は開いていないけれど、初期虫歯の兆候があり、そのまま放置すると虫歯になりそうなので、経過を注意深くみていく必要がありますよという状態の歯

⑦GO(ジーオー):歯石はついていない歯肉炎の状態で、歯磨きで改善が見込めそうなもの

⑧G(ジー):歯肉炎で、精密な検査や治療のために歯科医院受診の必要がある状態

⑨〇シ:シーラントをした歯

⑩〇サ:サホライドを塗った歯

検診のとき、シャ・シャー・斜線といわれていたら大丈夫です。

今度検診を受ける、もしくは結果をもらう時には参考になさってください。

歯並びや歯茎の検診結果については当院のスタッフブログも参考にしてくださいね。

※スタッフブログ

「学校検診結果のお知らせ」を持って帰ってきた!これはどういう意味?

https://www.aobahiro-dc.com/column/2023/3162/

※参考資料

学校歯科 歯・口腔健康診断マニュアル(平成27年度改訂)兵庫県歯科医師会 兵庫県

検診で使用される数字とアルファベット

6とか、1とか、この数字は何だろう。

DとかEとか、アルファベットも出てきます。

これは、歯の場所を示しています。

歯には場所の名前がついています。

この場所を表すのに、永久歯は数字、乳歯はアルファベットを使用しています。

永久歯は、前歯から奥歯へ向かって、1→2→3→4→5→6→7→8(親知らず)と表します。それぞれ、左右、上下がありますので、右上1番や左下6番といった上下左右を付けて歯の位置を表します。

乳歯は、前歯から奥歯に向かって、A→B→C→D→Eとアルファベットで表します。

西宮北口 歯医者 歯式

永久歯の名称

西宮北口 歯医者 乳歯歯式

乳歯の名称

これが無いと、真ん中の上の前歯は上顎中切歯、下の奥歯は下顎第一大臼歯といわなくてはいけないので大変です。

検診結果でCO、GOをもらったら

検診結果にもし、CO、GOがついていたら、歯医者さん受診前に自分でもできることがあります。

 

検診結果COについて

COは初期虫歯で、まだ、表面だけが虫歯になりかけているだけですので、日頃の生活の直しをすれば、歯が再石灰化といって元に戻ろうとする力が働いて、改善する可能性があります。

おやつをダラダラ食べない、特に甘いお菓子やジュースを食べる習慣がある人は改めましょう。また、歯磨きを丁寧にする、その時に使用する歯磨き剤はフッ素入りのものを使用すると再石灰化が促されやすいです。

治療しなければいけない虫歯にならないよう、しっかりとケアをしましょう。

検診結果GOについて

GOは、歯磨きで改善が見込めそうなものとある通り、しっかりと歯磨きすることで治る可能性があります。

歯と歯茎の境目を軽い力で磨きます。

歯茎が少し腫れてくると、強い力は痛く感じたりしますので、歯磨きの力加減に気を付けましょう。

歯磨きの圧力は120~150g程度、歯ブラシの毛先が広がらないくらいです。

また、歯ぐきは体の抵抗力が下がると腫れてきやすくなります。

風邪をひいたり、夜更かしが続いて睡眠不足になったりすると抵抗力が下がります。

規則正しい健康的な生活を心がけましょう。

※参考サイト 日歯8020テレビ 基本的な歯の磨き方 10代になったら歯肉炎対策

https://www.jda.or.jp/tv/53.html